top of page

ホームページを開設しました

2024年7月8日

読了時間:2分

1

17

0

初めまして。PRO-EDUCATEの大橋です。

大小のプロジェクトから企業組織全体のマネジメントに至るまで、いかなるチームにおいても最も重要なことは人間関係のマネジメントを含めた、人材をどう活かすかということです。


私は会社組織でのマネジメント経験を経て公認心理師となりましたが、カウンセリングの技法の中にはビジネスシーンに応用することのできるノウハウがたくさんあることに気づきました。

最近では「心理的安全性」がチームマネジメントの文脈でも重視されるようになってきましたが、理論は理解できても、目の前の問題解決のために具体的にどのようなことから手をつけていいかわからないということも多いのではないでしょうか?


例えば、「心理的安全性」の提唱者であるエドモンドソン博士の研究を含め、多くの研究フィールドは米国など海外で実施されたものです。そう言ったこともあってか、「心理的安全性」の“つくり方”としては、管理職や経営者の変化が強調されがちです。しかし、実際には管理職こそ若手のマネジメントと業務に追われて余裕がなかったり、経営者が「心理的安全性」を促進しようと提案しても現場の理解が得られない・・・など、セオリー通りにいかない企業様も実は多いのではないでしょうか?


私たちPRO-EDUCATEは、調査分析を行い、その組織やチームの本質的な問題を一緒に検討することから始めます。また、その結果に基づいて研修などの社員教育の実施も行うことが可能です。そういった土台づくりを一緒に進めた上で、はじめて実際のマネジメント手法や組織体制、企業風土の変革が手に届くものになっていくはずだと考えています。


ロゴデザイン:こころを育てることからから組織が芽吹きます
PRO-EDUCATEロゴ

2024年7月8日

読了時間:2分

1

17

0

関連記事

コメント

あなたの思いをシェアしませんか一番最初のコメントを書いてみましょう。
bottom of page